【脱・貯蓄!】副業のきっかけを作った3人

デスクワークする人 BLOG
3人寄らば文殊の知恵

お久しぶりです、カリブでございます。

今日はカリブが副業を始めるきっかけを作った3人の人物を紹介しようと思います。

なぜ、副業を始めようと思ったのか?

突然ですが、私がブログを始めようと思った原因は、住宅を購入しようと決心したことから「借金生活」が始まることを意識したことでした。

今まで実家暮らし&独身貴族という状態で、放っておいても年に100万円ほど貯蓄ができていた暮らしから、急に借金生活が始まるという恐怖ですよ。

もちろん、結婚してからは実家を出て、賃貸マンションで生活を始めました。
とは言うものの、収入>生活費だったため貯蓄が目減りすることもなく暮らせていました。

でも、住宅ローンの返済が始まればマイナスからのスタートです。
収入と支出を管理しながら、計画的に返済していくことで「ローンの返済で生活の質が下がってしまう」事態を避けようと思いました。

そこでカリブはYoutubeなどで「注文住宅」や「資産運用」、「副収入」について動画を見まくりました。

そのうち「おすすめ動画」にも似たようなジャンルの候補が出てきて、それらを見続けているうちに自然と印象に残るユーチューバーたちが私の心を掴み、影響を受けるようになってきました。

今回はそんなカリブの心を動かした3人の人物を紹介しつつ、皆さんにも「お金のことについて考える」きっかけが提供できればいいな、と考えました。

えらく前置きが長くなりましたが、できるだけ簡潔に伝えて行きたいと思いますのでお付き合いください!

リベラルアーツ大学の「両学長」氏

まずはこの方。「リベラルアーツ大学」というブログやYoutubeチャンネルを管理している「両学長」氏です。

学長のビジュアルはマッチョなライオンです。中身はおっさんです。

この方のブログには「『自由をつかむ』知識マッチョになるブログ! 〜賢くなって好きな生き方をしよう〜」と銘打たれています。

そのコンテンツの名前通り、お金の勉強に的を絞った記事や動画が多数投稿されています。

どんな人物?

  • 今から20年以上前の高校在学時に起業
  • 独学でパソコンを組み立て、読書で知識を学んだ
  • 10代で年商1億を達成するも、数々の失敗を経験
  • 学校では教えてくれない社会の本当の仕組みを知る
  • 現在は会社経営・投資家の30代男性

このブログでは、自由に生きるために必要な知恵——お金のこと(お金にまつわる基礎教養・稼ぎ方・投資 など)や

時間のこと(時間の作り方・使い方 など)についてわかりやすく解説します。自由に生きるための知恵と行動力を一緒に身につけましょう!

リベ大ブログ「リベラルアーツ大学とは?」より引用

何が魅力的だった?

  • 動画内では関西弁で分かりやすく喋り、親近感が持てた
  • お金を賢く「貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う」方法を紹介
  • 不労所得として高配当株への投資が紹介される
  • 動画の内容から視聴者への誠意と期待を感じられた
  • 成功者からのアドバイスなので説得力を感じる
圧倒的な情報量と「お金」に特化した内容

とにかく両学長のリリースする動画はどれも勉強になります。

特に印象的だったのが高配当株は金のタマゴを産むニワトリというフレーズでした。

年利4%の配当が得られる株を保有することで、たとえば500万円投資しておけば、毎年20万円の配当金を得ることができます。
普通預金なんて0.001%とかの時代に、この利率は美味しすぎると思いませんか?

しかも毎月、学長がオススメする優良株を30社紹介してくれているので、リスクを分散させつつ効果的に投資することができるんです。

更に、少ない元手で複数の国内株へ投資できる「SBIネオモバイル証券」を紹介しています。
通常100株からしか購入できない上場企業の株式を、1株単位で買い付けることができる貴重な証券会社です。

その他にも「NHK受信料を払わずに済ませる方法」や、「米国ETFを定期買付するメリット」など魅力的な情報を次々と発信しているスゴイ御方でした。

イメージ画像もマッチョなライオンで可愛らしく、関西弁のノリのよさも相まって、動画を視聴し出したら止まらないですよ。

カリブはどう変化したか?

  • 動画に感化されてSBIネオモバイル証券に口座を作った
  • 30銘柄の高配当日本株へ定期的に投資するようになった
  • 米国ETFにも定期的に投資するようになった
  • 住宅ローンは固定金利よりも変動金利を選択するに至った
  • 複数の収入源を得るために行動するようになった

結局現代人って、経済的自由を得ないことには、人生の自由も得られないんですよね。

カリブはローン返済期間中も、老後も自由な人生を送りたいです。
そのためには経済的自由を得る必要があります。
就労所得だけでは自分の成長は見込みにくいし、年齢を重ねるごとにしんどくなってしまいます。

その点、資産運用して高配当株を保有すれば不労所得が得られます。ざっくり計算して500万を運用すれば年に20万円の配当金が貰える計算です。
給与所得をやりくりすること無く、毎年家族で海外旅行に行けちゃうわけですね。

そうやって生まれた経済的余裕が心理的な余裕につながり、自己投資や経済の勉強を促し、豊かな人生へと繋がるのではないか?と考えています。

イケハヤ大学の「イケハヤ」氏

こちらはインフルエンサーとして一部では有名なイケハヤ氏こと、池田勇人さんです。

どんな人物?

  • 神奈川県から高知県の田舎へと移住した起業家。
  • ブログで大成功、現在はYoutuberとしても成功を収める
  • インフルエンサーとしてSNS上でも多数のフォロワーを抱える
  • メガネ・黒スーツ・ハンチング帽+マイクといういでたち
  • 喋りが明快かつ目力(めぢから)がすごい→引き込まれる
イラストは糸目なのに現実は見開いてます

知識を武器に、稼ぐ力を身に付けろ! 音声だけで理解できるビジネスパーソン向けの講座を提供しています。

Youtubeチャンネルの概要欄より引用

この御方をGoogle検索してもらうと、賛否両論あるんですよね~。
ただ、少なくともカリブがイケハヤ氏の最近の動画などを見るに、嘘は語っていないと思うんです。
本人は至ってマジメに、自身の得た情報をわれわれ視聴者にわかりやすく伝えていると思います。

イケハヤ氏自身も言っていましたが、ネットにはネットのリテラシーが必要です。自分でインプットする情報を取捨選択する必要があります。
ネット上の賛否両論を踏まえつつも、私は信用に値する人物だと思いました。

彼の収入源でもある情報商材・アフィリエイトなんかには今のところ手を出していませんが、それを補って余りあるYoutube収入がありますし、視聴するだけなら無料です。

実はカリブもYoutubeのおすすめ動画から入ったクチですが、彼の発信する情報はどれも説得力があり、共感する部分が多いんです。
そして何よりも「社会人になってからの勉強って大事だな~」と思えるようになりました。

何が魅力的だった?

  • 難しいことをバカにも分かりやすく伝える能力
  • 良くも悪くも尖った言動で視聴者を鼓舞する内容
  • 確かな観察眼から自分なりに様々なビジネスの未来像を語る
  • 子育て+田舎暮らし+インフルエンサー+youtuberという仕事量
  • お酒とマンガが大好き(カリブも大好き)
  • 無料のメルマガがドMのカリブにジャストフィット
意外とマンガも大好きなイケハヤ氏

特筆すべきはその驚くべきインプット量ですね。本人が「読書しろ!」と言うように、読書やニュースから得た情報が幅広く、どうやったらそんなに多岐にわたるジャンルのニュースを即座に伝えられるのか?と感心してしまいます。

あと今年に入ってから無料のメルマガが始まりました。
2~3日に1通が1年間届くという内容なんですが、結構な文章量があります。これを執筆する労力を考えたら無料は凄いと思います。
内容はお約束どおりけっこうキビシめのことが書いてありますが、ケツを叩かれないと動けないカリブにはピッタリでした。

カリブはどう変化したか?

  • 「Voicy」をインストールし、通勤時に聞くようになった
  • Twitterでイケハヤ氏のツイートを表示するようになった
  • ブログの書き方に一つの背骨が通るようになった
  • 毎日ペットボトルに水を入れて通勤するようになった
  • 高知県へ旅行に行きたくなった(笑)

過去にカリブがブログで紹介した「Voicy」ですが、何を隠そうイケハヤ氏の動画内で紹介されていたのがきっかけでした。
今では毎朝の通勤時に耳で最新ニュースやインフルエンサー達の考え方を取り入れています。

前述したメルマガ内において、「ブログの書き方講座」的なものがあり、実践してみました。
その内容はご想像にお任せしますが(実際にメルマガ登録してみてください)、的を射た指摘で非常に参考になりました。

「固定費を削減せよ」というメッセージを受け取り、日々の仕事中に飲む飲料水を水道水に変えました。格安SIMも導入し、今では月々5,000円以上の節約に成功しています。

ちなみに彼のTwitterには定期的に飯テロ画像がちょくちょく上がるのですが、高知県の美味しい郷土料理とかお酒の画像を見ていると、高知県へ旅行に行きたくなります・・・

Hitode Blogの「ヒトデ」氏

リベラルアーツ大学で学んだ「複数の収入源を得るべき」という教えのもと、カリブは「給与所得・不労所得(資産運用)・副業収入」の三本柱で行こうと決めました。

その中の「副業収入」に選んだのが「ブログ運営」でした。

「さぁ、ブログを始めるぞ!」と勇み足で進んでみたものの、どうやったらブログを始められるのかが分からない状態のカリブが出会ったのが、ヒトデ氏のブログ「HitodeBlog」でした。

どんな人物?

  • 愛知県出身の28歳、ブログ収入だけで生計を立てる
  • 2014年にブログを始め、2016年以降は月収100万円以上をキープ
  • 2017年に脱サラ、2018年に起業して社長となる
  • 2019年にはアフィリエイト収入だけで月300万円以上
  • 初心者でも始められるBlogサイト「HitodeBlog」を開設中

ブログの開設の仕方から収益化の方法まで、とても分かりやすく説明されているサイトで、カリブがブログを始める原動力になりました。

ここで紹介されていた「WordPress」でのブログ開設へと漕ぎ着けられたのは、他でもないヒトデ氏の分かりやすい指南のおかげでした。

キャラがかわいい&読みやすい

何が魅力的だった?

  • ブログ成功者によるブログ開設指南という安心感
  • 「ヒトデ」氏のキャラの可愛らしさ(スタフィーではない)
  • かゆい所に手が届く網羅的な内容
  • 絵や図が多くて読みやすい、教科書的なブログ自体のクオリティ
  • このサイトを見てブログ作成した人たちが分かる仕組み

とにかく「分かりやすくて網羅的」なブログに感心しました。
全くの初心者であるカリブでも1日でブログサイトを開設することができましたからね。

正直、「今さらブログかよ・・・」という気持ちも多少ありましたが、いざ開設してみると案外楽しいですよ。
これもヒトデ氏の指南のおかげだと思います。

反省すべきは、「ブログ開設」してしまった時点で、その他の記事をなかなか読まなくなってしまった点ですね。
収益化のコツやブログのメリット・デメリットなど、ブログ運営のノウハウについて読むべき記事はまだまだあるので、今後しゃぶり尽くして行きたいと思います。

(今さら)めっちゃ読むべき記事見つけた!

最後に、この「HitodeBlog」を読んでブログ開設した人がTwitter上でハッシュタグを付けてツイートを投稿することで、そのことが分かるようにする仕組みがありました。
カリブはまだ試していないので、これから実践してみようと思います!

カリブはどう変化したか?

  • 思い立った日に勢いでブログを開設できた
  • ブログ作成とは自身の頭の整理であり、情報の振り返りだと気付いた
  • ブログ作成について妻からの理解を得られるようになった
  • 文章を書くこと自体が楽しいと思えるようになった

厳密に言えばこれは「ブログを始めて変化したこと」ですが、そもそもHitodeBlogに出会わなければ、このような変化もありえませんでした。

自分が仕事や勉強の中で知り得た情報の中で、相手が「知りたい」と思えるような物を発信するためにブログの文章を考えるわけですが、
誰かに何かを伝えるには、その情報を自分の中で理解して整理する必要があります。

その「理解して整理する」過程が、私は重要だと思います。
毎度しょうもない記事で申し訳ありませんが、カリブなりに「伝えたいこと」を「自分なりに構成」した結果が日々の記事です。

これから少しずつ精進して、「より分かりやすく、より有益な情報を発信できればいいな」と思いますし、「文章を書くのって楽しいな」と思えるようになった変化が一番大きいですね。

最後に

さて、これまで長々と「カリブにとってのインフルエンサー」3名をご紹介してきましたが・・・
あなたのアンテナに反応した方はいましたか?

カリブは彼ら3人のおかげで、この年になって「勉強し続ける」ことの重要性を知ることができました。

新しい情報を常に仕入れることで、世界の見え方まで違ってきます。
何も考えずに生活していると見逃してしまう社会の小さな変化も、知識を蓄えておくことで新たな視点から分析することができたりします。

そして、そのような「知識を吸収したい」という姿勢が日々の仕事においても変化をもたらします。
仕事上の疑問点を解決することを追求したり、新しいことにチャレンジする意欲が湧いてきます。

味気なかったルーチンワークから脱却して、常にアンテナを張り巡らして社会や会社の変化に対応できるようになる・・・はずです。
少なくともカリブはその可能性を感じていますし、自分が社畜(=考えない駒)から脱却しつつある実感があります。

ちょっと大げさすぎてJAROから怒られる誇大表現だったかもしれませんが、この3名の方々をご紹介できてカリブは満足です。

私を知る方にとっては、急にブログを始めだして「カリブ最近大丈夫か?」と思わせてしまっていたかもしれませんが、私は元気です。
こういう理由で私はこうなりました。

これからも皆さんに対して私の想いや情報を発信していけるように頑張りますので、ちょくちょく覗きにきてやって下さい!
叱咤激励のメッセージもお待ちしております。

それではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました